
今回はこのような悩みにこたえていきます。
結論からいうと、コインチェックの「コインチェックつみたて」を使えば自動&振替手数料0円ではじめることができます。
1度つみたて設定をしてしまえば、あとは自動で積み立ててくれるので、ほったらかしにできます。
「今買うべきか、もっと下がってから買うべきか。」考え出すときりがありません。
つみたて投資ならそんな考える時間や手間も不要です。
わたしもやってみたら5分で設定が完了しました!
実際のスマホ画面を見ながら解説していきますので、つみたて設定がまだのひとは参考にしながら登録してみてください。
※つみたて設定にはコインチェックの口座開設が必要です。
まだ持っていない方は「コインチェックで口座開設をする方法(画像で解説)」をみながら試してみてください。
コインチェックでつみたて設定をする手順
つみたて設定する
まず、コインチェックのアプリを開き、「Coincheck つみたて」をタップします。
つみたて画面になったら、下にスクロールしていきます。

お引き落とし口座の設定が出てくるので、「口座の設定をする」をタップします。
金融機関を選ぶ
次に、金融機関をえらんで、引き落としをする口座を登録していきます。
都市銀行、地方銀行~ゆうちょ、その他(ネット銀行)等、幅広く対応しています。
ちなみにわたしは都市銀行を選びました。
該当する銀行名をタップし、「店番号」「口座番号」「口座名義人名」を入力していきます。
※口座名義人名は、性・名の間に「スペース」を入力してください
入力したら、「金融機関へ」をタップ。
口座振替申込のログイン画面に変わるので、必要事項を入力していき、最後に決定をタップします。
※金融機関により入力フォーマットが異なる場合があります。
※金融機関の指示内容に従って、必ず最後まで操作してください。途中で「戻る」等のボタンをタップすると、最初から入力し直さなければいけない場合があります。
金額・日数をえらぶ
最後に、積み立てる「金額」と「日数」を選択していきます。
「Coincheck つみたて」の画面になったら「プラン・金額の変更」をタップします。
買い付けの日数を選択していきます。
わたしのオススメは毎日安定して積み立てられる「毎日つみたてプラン」です!
次に、「積み立てる通貨」を選択します。
最後に、「毎月の積立金額」を入力して「積立を申請する」をタップ。
これで設定は終わりです。おつかれさまでした!
つみたて設定が完了すると、「積立設定完了」のメールが届きます。

意外と簡単なんだね、5分くらいで終わったよ。
つみたて開始日は、コインチェック公式ページから確認してみてください。
※自動でつみたて投資をするにはコインチェックの口座開設が必要です。
まだ持っていない方は、まずは口座開設から始めてみてください。
コインチェックで口座を開設してみる
↓↓口座開設で迷ったらこちら
コメント