
コインチェックで口座開設したけど、初めて買うからよくわからない。値動きも激しいし、だれか買うタイミングを教えてくれないかな。
今回はこのような悩みにこたえていきます。
コインチェックで口座開設したけど、
・買い方がわからなくて挫折しそう、、、
・どのタイミングで買えばいいの?
・そもそも日本円でどうやって買うの?
と、わからないことばかりですよね。
わたしもまったく同じ状況でしたが、やってみると意外と簡単にビットコインを買うことができました。
画像付きで解説していきますので、ぜひ参考にしながら購入してみてください。
※まだ、口座開設をされていない方は「【完全無料】コインチェックで口座開設をする方法(画像で解説)」を見ながら登録してみてください。
コインチェックでビットコインを買う5つの方法【画像付き】
コインチェックへの入金方法
①コインチェックのアプリをひらき、「入出金」をタップしてください。
②次に「入金」をタップします。
③銀行入金で「GMOあおぞらネット銀行」or「住信SBIネット銀行」どちらかをタップ
④口座座情報が表示されるので、銀行振込をする
【GMOあおぞら銀行】
【住信SBIネット銀行】
住信SBIネット銀行の場合、振込名義人は「ユーザーID+名前」が必須です。
※ユーザーIDが漏れてしまった場合、アプリの「アカウント」→「FAQ/問い合わせ」から問い合わせすれば入金ができます(すこし時間がかかります)
手数料0円で入金する方法は下記3つです。
①ネット銀行の振込手数料の「無料枠」を使用する
②住信SBIネット銀行から振込する
③GMOあおぞら銀行から振込する
※コインチェックは、住信SBIネット銀行・GMOあおぞら銀行からの振込手数料が無料です。(それ以外の銀行だと、手数料は自己負担になってしまいます。)
コインチェックでビットコインを買う5つの方法
入金が完了したらビットコインを買っていきます。
紹介する内容は下記の通りです。
②.【取引所】でビットコインを『現在の価格』買う(スマホ)
③.【取引所】でビットコインを『指値』で買う(スマホ)
④.【取引所】でビットコインを『現在の価格』買う(PC)
⑤.【取引所】でビットコインを『指値』で買う(PC)
項目がたくさんあって一瞬気持ち悪くなった人は安心してください。
すべておこなう必要はなく、ご自身のご利用状況に応じて選んでいけばOKです。
・普段からスマホを使用する人は①~③
・普段からPCを使用する人は④~⑤
「販売所」と「取引所」の違いについては下記の通りです。
取引所:一般取引(板取引)でビットコインを買う・売る(手数料が安い。すこし手間がある)
※すこしでも手数料を安くしたい人は取引所がおすすめです!
「現在の価格」と「指値」の違いは下記の通りです。
指値 :指定する金額、または指定するBTCの枚数(※自分が指定する金額で買うイメージです)

「購入」をタップして画面が切り替わったら、
①ビットコインの価格を確認
②入金済みの残高を確認
③購入する金額を入力
④購入ボタンをタップ

①スマホのアプリを開いて、「アカウント」をタップします。
②「FAQ/問い合わせ」をタップします
③画面、左上の3本線をタップします。
④取引所ページを開いて、レートを選択していきます。
買いたい価格をタップします。
⑤概算のところに、日本円を入力します
⑥BTC、レート、注文量、概算、買いになっているかを確認
⑦確認できたら「注文する」をタップします。
『指値』とは
希望する売買価格(ビットコインが上がる、ビットコインが下がる)を予想して発注する方法。 例えば、「10,000円で0.001BTC買いたい」とか、「保有する0.001BTCを11,000で売りたい」などといった注文を指値(さしね)注文と呼びます。
※金額は例です、実際はレートにより変動します。
例えば、現在のレートが1BTC=450万円台と仮定します。
ここで下がることを予想して、400万円で買い注文を入れます。
そうすると、1BTC=400万円に下がったときに、売買が成立します。
パソコンからコインチェックにログインします。
メールアドレス、パスワードを入力。
認証に✔を入れてログインします。
パソコンのログインには2段階認証が必要です。
口座開設の時にも使った認証アプリ(Google Authenticator)を開いて、6桁のコードをコピペします。
赤と緑の「売り板」と「買い板」が表示されたら、ここが「取引所」のページになります。
①レートを選択(買いたい価格をタップ)
②BTC、レート、注文量、概算を確認
③「注文する」をタップ
やりかたは③の時と同じです。
買い板・売り板は450万円台ですが、下がることを予想して400万円で買い注文を入れておくと、1BTC=400万円に下がったときに、売買が成立します。
まとめ
お疲れ様でした。
やってみると意外と簡単に買うことができますね。
まだビットコインの購入ができていない人は、この記事を見ながら購入してみてください!
コメント